梅茶翁随筆。

昨日買ったHDD(http://d.hatena.ne.jp/dairaku/20060202/p2)を換装しました。
それがもう苦労した苦労した。
ホントに血のにじむ思い。
まず第一に、取り付けに苦労します。うまく入らないし、
配線も考えなならんしで大変。
で、やっとのこさ取り付け、起動するも、BIOSの画面になり、
うまくいきません。強引に起動させても、HDDは認識されていない様子。
そのあとが大変です。書物を引っぱり出したり、
ググッたり、ヤフったりで、やっとのこさ、
「ジャンパピン」が怪しいことが分かりました。


実はワタクシ、ジャンパピンなど、さわったこともありません。
これは後々分かったことなのですが、自分の人生で今までやってきた
PCの改造は全て「交換」だったので、ジャンパピンの
設定はデフォルトの「マスタ」でよかったのですが、今回は増設なので
「スレイブ」になるんですね。多分その辺で躓いたんだと思います。
そして2つある光学ドライブをいつまでも動かせないのも
多分ジャンパピンに原因がありそう。


閑話休題。ともかくも、ジャンパピンの設定です。
いくらHDDに設定方法が書いてあるとはいえ、
いくつも書かれていて、どれを選べばよいのか見当もつきません。
結局、
ジャンパピンを設定→HDD・FDDの配線取り付け→筐体を机の上に→
電源コードなど配線類取り付け→起動→確認→orz
を繰り返し、またヤフり、ググり、ついに認識させることに成功しました。
あとはパテーションを100GB/60GBに区切り、
フォーマット(意外にこれが時間がかかった)で完成☆


その間にもHDD用のネジをホームセンターに買いに走り、
しかもなかった(結局、既存のHDDの取り付けネジを半分拝借(w)など、
苦労もしたのですが、ともかくも成功です。
早速場所をとっていたいくつかのファイルを新しいHDDに移したのでした。


一見、無駄な一日のようにも見えますが、違うんですね。
一回苦労した以上、もうこの辺のコトはあらかた理解しました。
ジャンパピン?ドンと来い!
こうやって独学で何度も挫折してやりぬくのが、
遠回りなようで実は一番の近道であることも多い気がします。




お世話になったページ;
PCメンテナンス&リペア・ガイド
第9回失敗しないハードディスクの増設方法
(http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/009hddaddin/hdd_addin01.html)